以前、友人から壊れたPCを貰ったのを直した。
HDDが壊れているらしい言っていたので確認、BIOSは立ち上がったが動く様子なし・・・HDDを認識していないようなので予備のHDDを繋いでみると認識はした。でも何かがおかしい?と中を覗いて見ると電源のファンが動いていなく熱をもっている。やばいと思い電源を切って必要なパーツを確認して買いに行った。HDDは予備のを使うとして電源はどうするか?電源付きのケースを買えば見た目も良くなるが1万弱するので今回は電源だけ買ってきて組みつけた。確認の為にOS(Win2000)を入れてみた。おお~動いた~使えるじゃ~ん[:拍手:] 今度はWinXPを入れてみたが少々動きが重い感じがする、中身は何が取り付けてあるのか確認するとCPU-セレロン700Mhz、メモリ-128Mb、HDD-20GMb、チップセット-Intel815だった。まだま現役で使えるかな?
OSをWindowsじゃ芸が無いのでLinux系のOS、FedoraCore2(RedHatLinuxの後継OS)を入れてみよう!思い雑誌を買ってきて格闘しながら何とかインストールできた。見た感じは新鮮でよい感じでWindows共に違和感無く使用できた。ただ文字入力が少々手間取ったが慣れたら問題は無いだろう。
早速、ネットに繋がるか確認したら難なく繫がった[:グッド:]
LANを組んでWindowsとファイルの共有の設定をしたが上手くいかない・・・
手順通りやっているのにな~と試行錯誤しながらやっているとネットIDグループの設定が悪かったみたいだった文字が少し違っていただけだった[:びっくり:]
そんなんで昨日からPCばかり触っていたので頭が知恵熱が出てきてしまった。明日は気分転換にどこかへ行こうかな?
今回、使用した本はコレ
できるPRO Fedora Core 2辻 秀典, 鈴木 幸敏, 渡辺 高志, できるシリーズ編集部
[0回]
PR