[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
せっかく買ってあったWindowsVista、もう一度インストールに挑戦してみました。
前回に失敗したHDDのファイルシステム?
ダイナミクスからベーシックへ変換してパーテーションを区切り
前OSとディアルブート環境にしてインストールしてみた。
OSだけなら30分弱で完了、XPより早~い
UPデートして完了!
次に認識しなかったソフトは入れないで
VGAとTVキャプチャードライバーだけ入れた。
デバイスマネージャーで確認して認識は全部OKになりました。
古めのマザーだったのでOSドライバーで何とか動くので良しとしました。
それからTVに繋げたけど無信号で映らず・・・
TVの説明書を見ながら何が原因か?隅々まで読んで
解像度1028×768でリフレッシュレートが60Hz出なければ
TVが対応していないことが判明!
このリフレッシュレートが気が付かず何度もモニターとTVとで
繋ぎ換えしながらやってみたので苦労した。
アンテナケーブルを繋いでメディアセンターを起動して初期設定!
無事にTVが見れました。
Vista対応ではないのですが認識してくれてよかったです。
大画面ワイドでPCを操作しDVDやTVを操作してみると感動モノでした。
ただTV音声が前OSで出ない症状が起きていたので
Vistaではどうなるか心配です。
2週間ぐらい録画してテストしてみないとならないですが
これだけ動ければ満足です。
ただアプリを起動したときにCPU使用率が100%になるのは仕方がないか?
で前回に間違えてアクティベーションしてしまっているので
今回入れたPCで電話で対応してもらいました。
これで安心して使い続けられます。
リモコン操作で布団に入りながら楽チン操作で言う事無しです。