選択したカテゴリの記事一覧
- 2025.01.11 [PR]
- 2005.10.29 Bフレッツの工事
- 2005.10.21 ブロードバンドルーター
- 2005.10.14 調査
- 2005.08.09 ネット開通
- 2005.08.04 おお~
- 2005.08.02 やっぱりネット環境へ!
- 2005.06.26 PCのメンテナンスへ
- 2005.06.24 PCの処分をどうするか?
- 2005.06.21 PCの静音化
- 2005.05.27 TVチューナーキャプチャーカードの認識!
×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は午後からBフレッツの工事日です
やっとネットが出来る~っと楽しみに待っていました。
チャイムが鳴り業者さんが部屋に入り端末と配線の取り回しをし、後は外の電柱にある光配線までケーブルを延ばして行って2時間弱で完了した。
確認で業者さんがスピードを測定しているのを覗き見していたら80Mbは出ているらしい、コレは凄い速さだよね~、じぶんは今まで40Mb契約していても4Mbしか経験していなかったから~
早速、ネットへと接続・・・??
あれ~繋がらないよ~、プロバイダーには連絡してあるから今日繋がるはずなんだけどな~っとPCのセッティングなど確かかめたけど・・・
これはプロバイダーに確認して見なければと連絡!
料金は事を考えて来月1日から使える事になっているらしい。どうして?とたずねてみると29日に繋げても一ヶ月の料金が発生してしまうのでこちらがお得ですということらしい。直ぐに使いたいのでしたら明日には必ず繋がるようにいたしますといわれても~~1日で良いですと答えた。
まっ3日延びたくらい、一ヶ月待ったのだから良いか~!
[0回]
PR
光回線の端末にはルーター機能が付いていないと言われたので、今日は札幌に出て家電量販店でブロードバンドルーターをかった。
どのメーカーにするか?と色々と悩んだが店員さん、情報などを参考にしてNECのAterm WR7850Sにした。無線はa,b,g同時使用可でUSB接続にした。ノートPCを持っていないのでちょっとカードより割高だけど良しとした。ついでに近くのPCパーツ館へ出向き案外安いかも?と思いDVDドライブ、日立LGのGSA-6317Bをバルクで買ってしまった。今日はお金を使ってしまった~~でもインターネットが出来る日まで楽しみだ~~
[0回]
今日、引っ越してから一ヶ月してからBフレッツの調査に来た。
ネット環境がなくADSLで申し込んでいたのだけど、「光装置収容回線有り」との事でADSLが出来ない事をメールで送られているとの事だった。
そんな事、ネットに繋がっていないので分かるわけないじゃ~~んと思いながらBフレッツの資料を取り寄せて手続きを済ませての今日の調査にいたる。
調査にきて10分位、電話線など確認し、アパートの管理会社へ連絡を取りながら後日に工事日の相談の連絡がくるそうです。賃貸だから配線のことなど確認してからなのであとどれくらいで繋がるのだろう?
今、思ったのだか、雑誌に「タダパソ」というSOTECで光通信を契約して条件を満たしたらPCがただでもらえるっと事を後で分かって失敗したかも~!と思いあとの祭りだった。
[0回]
待ちに待ったネットが開通しました。
今回、初めてフレッツADSLです。プロバイダーは同じですが料金が少々違うみたいです。
セットアップCD-ROMで設定は簡単でしたが、余計なソフトがある様な?
フレッツ・スクウェアも見れる様になったので良いのかな?
コレで仕事探しを頑張るぞ~~
[0回]
色々と調べていくうちになんとフレッツADSLが出来ることが発覚!
最近、田舎の電話番号の局番が変更になった為にネットでのADSL開通状態が出来なかったらしい・・・多分
それで工事の人からADSLは大丈夫ですよ~と確認が取れたのでNTTへ申し込み直しをした。
今では無くてはならないインターネット生活になってきているのですね!
[0回]
田舎でも就職情報はまったく無く、ネットからの情報が一番多いことに改めて思い知らされる事に!
早速、解約をする予定だったのを電話連絡をして継続をする事に。
今更ISDNなのか?とがっかり
[0回]
いつもお世話になっている友人のPCのメンテナンスをしに行ってきた。
今回が最後になりそうだったので予備のPC&パーツ取りとして持っていった
いつもの様に朝からPCを触りだすが何か調子が悪い??
CDへ書き込みが出来ない[:びっくり:]アプリを入れ直ししても直らず、最後はOSの再インストールか?と考えたが、時間も掛かりそうだったので予備に持ってきたPCと丸ごと交換する事にした。こちらの方がスペックが高いので取り替えて正解かも?
モニターが一台しかないので付け替えながらLAN設定をしデーターを移行して無事終了[:拍手:]何かあったときの為に古いPCは予備として置いて来た。出来ればサーバーにしてファイル共有すればよいのだけど、誰も設定を出来ないとの事[:しょんぼり:]そのうち出来るようになるでしょう・・・たぶん
[0回]
引越し屋さんに見積もって貰いどうにか安く出来ないか?と色々と模索して出た結果が混載便で到着が10日は掛かるとい事にして安くしてもらった。
その代わり細かな家裁道具などは処分することになったのだが、PCの処分に困ってしまった。リサイクル法が出来る前のPCや自作機があるのでどうするか?と考えて、あまっているパーツを組み立てて友人に譲ることにした。
動作させるために足りないパーツを買うことにした。それで安いモノがあるかな~?とブラブラを歩き回ったが何処も同じような値段なので、いつもお世話になっているお店で買うことにした。
一台は余っていたパーツを組み立てて起動しようとしたら画面が途中で止まってしまい??状態!何故だ~ともう一度取り付け上状態を確認しても起動しない[:冷や汗:]傷をつけしまったか?と焦りながら原因を調べていったところIDEケーブルの不良らっしい、別のケーブルで繋いだらあっさり認識して起動!良かった~
もう一台はサーバーに使っていたものをそのまま譲る事にした。
結構2台は当時お金を掛かったけどみまとなってみたらただ同然な値段になってしまうのは悲しい。
2台とも動作を確認したので良かった~
[0回]
セカンドマシン、PoLoT2の音が気になって静音化に挑戦した。
前回CPUクーラーを銅製の物に交換して発熱は収まったが音が気になっていた。ので3ピンコネクターの可変抵抗をダイヤルで調整できるFANコントローラーを取り付けた。調整してみると案外、回転数が落ちるみたいで良い感じ[:拍手:]でもCPU温度が上がってしまうので50℃になるように調整!
次に爆音を出していた電源FAN!
電源を取り外そうとしたらマザーも取り外さなければならず傷をつけないように慎重に取り外した。
電源を分解してFANを確認、どうも軸がブレている様で騒音になっているみたいって事が分かった。FANのサイズとアンペアを確認して買出しへ!
サイズは一緒でアンペアが12Vの0.1Aから0.08Aへ4500回転?から3800回転へ変更してみることに!
配線は半田付けして絶縁をした。ついでに電源のFANガードをニッパーで取り払い風量UPを計る。再び組みなおして起動出来るか祈る。マザーを引き出す時に傷付けた様で心配だったが無事に起動した[:グッド:]
電源の音はほとんど聞こえなくなり成功!
次にケースFANのガードもニッパーで切りとって障害物排除。
コレでFAN関係はすべてやってみた。
早速、温度をモニターして作業をする。改造前はCPU温度55℃、HDD50℃でチョ~っと高温かな?と感じていたが改造後はCPU温度52度HDD温度48度と若干良くなった。
静音になって温度が下がったのは良かった。でもこのままだと夏場を乗り切れるのだろうか?やっぱりケースを開けとく??今後の課題だ~
[0回]
先日、バルクで買ってきたTVチューナーカードはメーカーと製品名が分かり何とかドライバー&ソフトを入れて認識できるようになったがTVが写んない[:悲しい:] 何度も入れ直したが結果は同じだったので最終手段のOSの再インストールを試みた。何もアプリを入れていない状態でTV関係のソフトを入れてみたら、番組が見れた[:拍手:]
それでHDDへと保存しようとしたらエラーが出てしまう[:しょんぼり:] 色々な設定を試みたところMpeg1ならエンコードできて保存出来ることがわかった。どうしてMpeg2ではエラーになるのだろう?とネットで検索しても分からず帰宅途中にあるPC店へ行き聞いてみたところ
「ソフトエンコードはCPU:Pentium4に1.6Ghz以上でないとコマ落ちしてしまう」との事、 今セレロン1.2Ghzにしたのだけどダメでしょうか?と再度たずねると「コマ落ちと「Mpeg2になるとコマ落ちというより動作しないと思いますよ」と言われた[:冷や汗:] 思い浮かべてみればまったくその通りです。
ん~せっかくCPUを変えたのに意味が無かったか~とがっかり[:悲しい:]
でもTVとしてなら見れるので良しとするか~っといってもPCでテレビを見る事は有るのか??
無駄金使いの貧乏人まっしぐらです[:悲しい:]
[0回]