選択したカテゴリの記事一覧
- 2025.07.07 [PR]
- 2008.03.30 今期初乗りしてきました。
- 2008.03.23 北海道ライダーズフェスタ2008
- 2008.03.16 北海道モーターサイクルショー2008
- 2008.03.03 任意保険
- 2008.02.23 吹雪で
- 2008.02.01 ライダーズクラブ
- 2007.11.12 バイク収め?
- 2007.11.04 お蕎麦をたべにお散歩ツー
- 2007.10.29 吉里吉里へ!
- 2007.10.14 のんびり紅葉ツーリング
×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日はゆっくりとして午後からバイクを冬眠から覚ましてあげようと思っていた
朝、メールでみが覚めた。
最初は会社からか?と胃が痛くなったが
しばらくして見たらツーリングの誘いではないですか!
でも集合時間に間に合うかな?
といそいそとバイクを出して作業開始
バッテリーも3年使っているし、冬季は充電もしていないので
バッテリーが上がっているかも?と心配していたが
キャブのガスを抜いていたおかげで
エンジン一発始動!良かった~
集合場所へ向かうが寒いな~
もうちょっと厚着をしてくればよかったかも
集合場所で3名が集まり目的の
鶏肉で美味しい「花びし」sんへ向かいますしたが・・・
今日は都合によりお休みだそうです。
あははは ついていない
それでスイーツで美味しいというマザーズでもお食事が出来ると
いうのでそちらへ向かうことに
日曜日とあって大賑わいです
数組待ちで食事をすることが出来ました。

今回はAセットの親子丼です
期待した以上に美味しかった。
食後のデザートと言われているシュークリームは完売でした
とりあえず今日の目的は2つとも断念でした。
コンビニで談笑して最後の締めは肉まん

寒い日のはコレですね~
ほっとレモンでのどを潤して現地解散でした。
途中、ガソリンを入れていて
冬眠明けのオイル交換をしようとしていた事を思い出してバイク屋さんへ
オイルリザーブで工賃だけで住みました。
助かります。
なぜかきょうはバイク屋さんにお客が多かったな~
いよいよバイクシーズンですね~
[0回]
PR
今日はアクッセス札幌で行われている
北海道ライダーズフェスタ2008に行ってきました。
駐車場についたときにはチラホラと帰りに向かうお客さんの手には
大きな荷物が・・・
もしかして、良い品物は売れてしまったのかな?
もう少し早く来ればよかったかな?と会場へ向かいました。
今回も一杯な人出でウェアーグッズのところはゆっくりと見れませんでした。
こんかいも目的はヘルメットです
十数年も使っているとボロボロで色あせていますので・・・
ヘルメットコーナー特売エリアではそれぞれ被ってみるものの
サイズや色が合わなく店員さんと悩む
でも現品限りなので気に入るものが無ければ仕方がないかと諦めていると
他のお客さんが被っていたのを見て
アレなんか良さそうな感じだな~?と
手放すのを待っていて近くでウロチョロ・・・(笑)
棚に置いたところをゲット!
被ってみてサイズはまあまあ
使ってみて合わなかったら中敷のサイズを変えれば良いか!
色がシルバー、今まで被ったことが無いのだけどどうだろう?
と悩みながらも、今回の値段では今後買えない事を考えて
今買っちゃえ~っと奮発してしまった。
とりあえず、このヘルメットに馴れてみようかな?
[0回]
今日はアクセス札幌にて行われているモーターサイクルショーへ行ってきました。
ぐるぐると回ってグッズを中心に見て回りました。
カスタムパーツがほとんど無かったので自分的には少し
興味があるものが少なく寂しかったのですが
ヘルメットがもう十年近くになってしまっているので欲しいな~っと
眺めていました。
もう少しカスタムパーツがあえば
自分に合うよう弄りたいんだけどな~
[0回]
今日はバイクの任意保険の継続に行ってきました。
かれこれ20年以上の掛けていて一回も使った事がないのだけど
一番低い掛け金下と切手事故る事があるよな~
実際、車の時は事故してしまった事があるし
今回は、条件はそのままで継続にしました。
これで今年も事故を起こしても保険が降りるけど
出来れば事故を起こさない運転に心がけて楽しいツーリングを
していきたいと思う。
[0回]
今日は吹雪で大変だった
会社に居るあいだは雪かきでおおあらわ
やってもやってもきりがない。
今日も疲れた。
帰宅したら幹線道路は除雪されているけど
自分のアパートの前まではできていなかったので
買い物帰りでスタックしてしまった
自宅まで20m弱
なんてこった
とりあえずヘルパーを出してタイヤに噛ませたが
ただタイヤが空回りするだけ
と見かねた近くの住民が助けに来てくれました
雪羽やスコップで除雪しながらやってもダメで
結局3人がかりで力技で脱出に成功
いや~、一目みてやばいな~と思ったんだけど
自宅がめの前だから無謀に入っていったのがダメだたか・・・
[0回]
今日はこの本を買っちゃいました。
今回のテーマは
「怖くない進入のアプローチ」
に加えてVDVの特別付録!
本屋でみて迷わず買ってしまいました。
さてさて、雪解けにはまだ時間があるので
コレを呼んで勉強に励みます。

[0回]
今日はお休み~
天気も生憎の雨!走り収めをしたかったのに・・・
ってことで雨が止んだ時に洗車して冬支度をしました。
キャブのガソリンを抜いてバッテリーを外して
錆びないように各部に給油、コレで今期は終わりか~
ご苦労様でした。
さてさて、これからの休日はどうしようかな?
転職活動に力を入れるか~
夜中の呼び出にはかなりキツイ物が出てきたしねえ~
体制も変えてくれないので行動を起こす事にしてみます。
[0回]
ゆっくりとした朝、起きたら天気が良いな~
今日は走らないつもりだったけど、むずむずして走り出す事に
時間も遅かったので夕張のお蕎麦屋さんへ行くことに!
札幌夕張線をひたすら走る、空気が冷たいけど気持ちよいな~
今回はのんびりと追い越しもかけなくゆったり走る
久しぶりに夕張にきた~と町並みを眺めながら走る
でもほとんど人影が見えないんですが・・日曜日だからかな?
早速お蕎麦屋さん「藤の屋」さんへ
まだお昼前だったのですんなり入れました~
今回は悩んで、やっぱり定番の「カレー蕎麦」
表面張力の効いたカレー蕎麦
汁までいただき、ご馳走様でした。
帰路は道道38号線
タイトコーナーでバンピーな路面
それに加え落ち葉がてんこ盛りです
お空も晴天から曇り空になって寒~い
でも楽しく走っちゃいました~
対向車線からな数台のバイクとすれ違い
まだまだ元気に走っていらっしゃる。
岩見沢は曇って開いたけど札幌は青空で
暖かかった~、帰宅してバイクを拭き拭きして
ガレージへ!
あと何回走れるかな~?
[0回]
前日、遅い時間に帰宅して明日は天気が良さそうだったので
吉里吉里へ行こうと決めて早めに寝ることに!
でも起きたのは8時過ぎ~ あらら~
そんなんで出発は9時過ぎになってしまった.
R12から道道139で北上、鶴沼で休憩。
ここまでバイクに合わなかったな~
R275をひたすら走り、お気に入りの萌えの丘で景色を眺める
ん~秋だな~

道道867を紅葉を見ながら走るけど
道路には落ち葉が所々にビッシリと落ちているので
タイヤが滑るので怖い怖い、これから先は慎重に走らなければ!
すっかり秋だ~~

道道126に出て「おびらしべ湖」で休憩しようとしたら
数十台のバイクが止っていたので、小心者の自分は
思わず通り過ぎてしまいました。
道道742からR239に入ると、走り屋さん達かな?
元気に走り込んでいましたよ、まだまだ自分も負けて居られません
と思ったけど、無理しないようにっと心がけて走る事に。


今回はシーフードカレーを食べました
ついでにラッシーというドリンクを頼み
ライダー年鑑をみて楽しいひと時でした。
帰りは時間も押していたので海岸線をひたすら南下
留萌ではぶ厚い雲に覆われ今にも雨が降ってきそうな空模様
いっそうペースを上げる、けど周りに注意して走らないとね!
一気に夕日の丘まできて休憩
雲に覆われて夕日が見れませんでした~残念。
これからはお気に入りのコースを思ったのに
ガソリンが・・・・
給油しようと近くの開いているスタンドも見当たらないので
断念してそのまま海岸線を走る。
途中、当別へ抜けようと考え、ガソリンもまだリザーブに入っていないので
山の中に入っても大丈夫だろうっと思い道道527へ
近道する予定が行き過ぎてしまい、余計な回り道?
当別駅前についてやっとガソリンを入れる事ができました~
途中から燃費走行をしたので満タンからの走行距離が312km
このエンジン、まだまだ調子がいいです
10万キロ目指すぞ~
[0回]
朝、起きると路面が濡れている
さっきまで雨が降っていたのかな?
どんより曇り空だけどくもの隙間から青空も覗いている
でもすっごい寒いんですけど~~
集合場所に10分前に到着したのに既に皆さん待ちわびている様子
朝から気合が入っていますね!

海岸線はの~んびりと36号線は走り白老へ
道々86号線を上っていくと紅葉が綺麗に見えるね~と
走っていると、空模様が怪しくなってきて
ついに雨が降り出してきてしまった(>_<)
三階滝を通り越しR453を南下、途中の広場へ止めた
ココで休憩なのかな?雨も止んでいるし・・・
と思ったらココは「サル湯」という川にある温泉でした~
かなり熱いです、足湯にも辛いかも?

雨も降り出してきたので出発!
向かうはオロフレ峠へ
ショートカットの道を始めて走り、結構良いかも~
ココはフリー走行となりましたが車を追い越し先がクリアーに
なったのは良いのですが、またもや雨にやられた~
頂上のパークエリアで待っている間に霙(ミゾレ)が降り出すしまつ
かなり寒いし濡れました。
みんな揃ったところで麓のコンビニへ非難
あ~暖かい、山の天候は変わるね~っという話をしながら談笑
昼食は36号線にある蟹御殿へ!
今回食べたのは「ラーメンといくら丼セット」


いまが旬のいくらと体を温めるラーメン
あまり期待はしていなかったのですが、美味しかった
いくらが新鮮な味がしてラーメンもスープが予想以上だった。
いや~食べたら眠たい、マッタリしたい気分。
温まった体で向かうは141号線の楽しい道へ!
ココの区間もフリーで走る
いや~楽しい~
一緒のスピード領域で走るのって楽しいな~
待ち合わせ場所でメンバーを待っていると
紅葉が綺麗だったね~っと言われたが
すみません、路面しか目に入ってませんでした。

最後はポロピナイで解散
いや~今日は寒かったけど楽しかった~

一人で走る事が多かったので
マスツーリングも楽しいね~
[0回]