忍者ブログ

選択したカテゴリの記事一覧

[PR]

2025.07.17 -
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   ▲ENTRY-TOP

ひまわり

2007.08.12 - Bike日記
札幌へ一時戻って参りました~
それはお盆まえで実家の仕事が忙しくなくなったから~
それでもってバイクを取りに戻ってきたわけです。

8月に入ってから田舎は雨ばかりだったので
久しぶりに青空なのでバイクのエンジンを掛けて
向かった先は北竜のひまわりの里!
夏しか見れないので行くっきゃないでしょう

R275から道々28号を走っていると
かっ飛びライダーに抜かされました~
道々11号の分岐の休憩所で遭遇すると
女性だったのですね!びっくりです
タイヤをみてもサーキットを走ったかの様な
タイヤが溶けています、すげ~感動もんでした。

R451からR275で北竜に到着!
暑さにバテバテなので
早速、ひまわりソフトクリームを食べました~
DSCF0069.JPG

暑いので溶けだして来て味わって食べる事ができませんでした(>_<)
今日のひまわりは
DSCF0070.JPG

綺麗に咲いていました~
和みますね~~

さてお昼は何処にする?と地図とにらめっこして
増毛に出て出たトコ勝負しますか?
と、道々94を抜けてみましたよ
かなりの高速コーナーで気を抜いて走っていたら
リヤがズリッっと、怖かった~
きを引き締めなきゃね!

増毛へ出て海岸線に見えたレストラン?へ
メニューをみて選んだのが「よくばり丼」
DSCF0075.JPG

甘エビといくらにウニです。
美味しかった~
でも欲を言うと、値段の割には器が小さかったので、どうかと思ったような?

風が強かったのでカモメが目の前で止まっているかの様に飛んでいます
DSCF0082.JPG

良いな~、優雅に飛んでみたいな~と眺めていました。

そのまま、南下して夕日の丘PAへ!
アスファルトの照り返しが強くて暑いよ~
暑さでお腹が~トイレ、トイレ・・・
水分取りすぎたか?

ココからの帰りはお決まりの道々11号コース
車も走っていなく貸切状態
気分欲走っちゃいました~
今回は新しく新調したハーフブーツ
足首がネジル事が出来るので左コーナー時のリヤブレーキに爪先が届く
良い感じです。
でも転倒した時の事を考えるとガードが弱いかな?
皮パンをやめてジーパンだったのだけど
腰と膝の突っ張りがなくゆったりしたフォームで乗れていた
こんな感じで延びる皮パンがあれば良いな~と思った。

しかし今日はトンボが多かった~
メットにビシバシと当たりジャケットにビチャ~っと
帰宅してから洗車をして綺麗にしてあげました。

拍手[0回]

PR
   Comment(2)   TrackBack()    ▲ENTRY-TOP

ハイスロの取り付け!

2007.07.29 - Bike日記

今日やっと取り付ける事にしました~
チョっと面倒だけどやるか~と
バイクを表に出してせっせと準備!

前回やったときもキャブを外すのに苦労したんだよな~と
今回も気合入れてやることに。

エアークリーナーBOXを後ろにズラしてキャブを力づくですらして
エッサラ、エッホラとはずした。
ココでスロットルケーブルを外して新しいのに取替え!
ケーブルの遊びを確認したら戻り側が結構遊びが多いので
調整するのに苦労した。
そしてキャブを元に戻して固定しようとしたら川崎固有の
インテーク側のマニーホールド?をはさむスプリングが外れてしまった~
やってしまった~と頭を抱えて休憩することに。
またキャブを外すのはやりたくなかったので、スプリングを輪にしてから
外れないように繋ぎ目えおカシメた。
コレでどうだ~とエアークリーナーBOXをずらして
ドライバー2つを巧みに使って入れる事ができた、ホッ

次にスロットルホルダーの固定しようとしたら
位置が合わない、若干ホルダーの厚みとグリップの長さが違うみたい
ハンドルスイッチの穴の位置をズラすのも穴が重なってしまい上手く出来ないので
とりあえずこのまま取り付けてグリップエンドが落ちない様にした。

2007-07-29001.JPG

こんな感じでチョット時間は掛かってしまったけど上手く取り付いた。
アクセルもチャンと綺麗に戻るのし開ける時のフリクションロスが無い感じ
これはアクセルとエンジンが一体感みたいで良い感じです。
右腕も疲れなくて済むかな?

街中をテストランしてみたら、スムーズにアクセルを開けられる
前物はΦ40で今回もΦ40なのでアクセル開度は同じだけど
扱いやすくなったので思った通りになったので良かったです。

コレで操作系は自分なりに良い感じになってきましたが
サス、マフラーを交換したいな~
その前にエンジンが持たないかな~?

拍手[0回]

   Comment(2)   TrackBack()    ▲ENTRY-TOP

ハイスロットルがきた~

2007.07.27 - Bike日記
今、使用しているハイスロットルがいまいちシックリとこなく変えたいな~と
いつも思っていたが、やっと買える事が出来ました~
先月は残業をかなりやったからね~

今回初めてネット注文をしてみました~
品物は以前見た事があったので、どんな具合かは分かっていたので
大丈夫でしょう?と思って緊張しながらメールしましいた。

DSCF0063.JPG

これであとは取り付けるだけ~
どんな感じになるか楽しみ~
次の休日にでもやってみるか~?

あ~、マフラーもサスも変えたいけど・・・

拍手[0回]

   Comment(0)   TrackBack()    ▲ENTRY-TOP

さくらんぼ食べまくり

2007.07.22 - Bike日記
さくらんぼ狩りに行ってきました~
天気が予想以上に晴天になって暑くなりましたよ~
ジャケット失敗した~、それに長袖に皮パンだったので
結構、汗がでまくりでした。

気集合して初めて会う人たちで緊張しまくりで
いきなり先頭を任され、とっ散らかりました、ハイ
後ろを見ながら看板もみて、地図を見て・・・
ウィンカー消し忘れ、信号矢印にも気づかず・・・
自分でも笑っちゃいましたよ~
まだまだ道を覚えないとダメだこりゃって感じでした。
でも暖かいお言葉をいただいて救われました。
DSCF0046.JPG

今回のさくらんぼ狩りは「山田園」
けっこうなお客さんが来ています。
人気があるのかな?と料金を払ってテクテクと案内されたところは
さくらんぼが綺麗に生っていました。
DSCF0049.JPG

色んな種類を聞かされたのですが耳に入らず
元を取らねばとガツガツ食べまくりましたよ
結構お腹にきてギブアップでした。
さくらんぼを甘く見ていました、味は甘かったですが。

これから余市市街で有名な柿崎商店で食事!
何度か来ようと思っていたのですが通り過ぎていました
念願が叶ったって感じです。

DSCF0052.JPG

メニューの値段をみて安さにびっくりです
今回頼んだのはいくら丼、いいのこの値段で?

マッタリと休んで峠道をフリー走行
なんか走っていて凸凹道なのにグリップするな~と考えていたら
路面温度が高くタイヤが良い感じに路面にグリップしていたのかな?
久しぶりに寝かせて走れた気がする~
でもまだまだ以前の感じがつかめない感じです。
年齢と共に乗り方が変わるのかな?

山中牧場にて恒例のソフトクリーム、昨年の冬に入る手前に
一人で来たときには誰も居なくぽつんとソフトクリームを食べた記憶が・・・
DSCF0053.JPG

皆と食べるとさらに美味しく感じますね~~
今回はココで解散となりました~
帰宅まで道が混んでいて大変でしたが
今日一日、楽しく走れたので良かったです。

さて8月休みが取れたら何処へいこうかな~?

拍手[0回]

   Comment(2)   TrackBack()    ▲ENTRY-TOP

お出迎え!

2007.07.15 - Bike日記

今日は埼玉に居たときに色々とお世話になった
あきねぇ~さんが北海道上陸するのでお出迎えツーリングへ行ってきた。

苫小牧フェリー港へ予定時間に到着したが、フェリーは台風の影響で少し遅れ気味でしたが
無事に上陸して来ました。
DSCF0006.JPG

本当にお久しぶりです
バイクもVTR1000に換わってバージョンアップしていました~

積もる話もそこそこに時間が押しているので美瑛に向けて出発です!
一緒に同行しているライダーさんがGPSを附けているので
それにあやかり後ろを走らせてもらいました。

あれ、あきねぇ~さん、走り方が変わっている~
個性のあるバイクなのに、なかなかどうして乗れています
安定感のある曲がり方しているので安心して見てられました。

桂沢湖で休憩!
a36a54fc.jpeg

ココで巡航距離の短い2台のバイクのガソリンが・・・
この先スタンドもないので富良野まで燃費走行に徹して出発

富良野市街はラベンダー畑の観光客で渋滞や車が列を成して走っているので
美瑛に着いたのは19時で、周りは暗くなってきています。
当然、一緒に宿泊したかったのですが、一週間前からの予約も出来ず
当日キャンセルも無くココでお別れしました。

コレからの道中、気をつけて楽しんでくださいね~

さ~てどうやって帰ろうかな?
富良野市街は避けたいので道々135号に裏道で行こうと
地図を見ながら走っていたのは良いが、何故か国道にでてしまった
見落としたな~っと引き返して、ココだ~と曲がってみるものの
また国道にでてしまった。
暗くて地図もよく見えないので、自分が国道の何処に居るんだ~?
と分からなくなってしまったので看板が出るまで走っちゃった。
結局来た道と同じになってしまったけど良しとするか!

帰路も札幌へ帰る車の隊列が・・・
仕方が無いって事でノンビリと帰ってきました。

あきねぇ~さんお土産ありがとうございました~

拍手[0回]

   Comment(2)   TrackBack()    ▲ENTRY-TOP

ちょっとのつもりが

2007.07.08 - Bike日記

日曜の朝、恒例のヒーロー物を見た後
今日は何をしようかな?と外を眺めたら良い天気だったので
チョッと走ってくるか~!と思い立ち準備をした。

さて、何処へ行こうかな?と考えながら走って思い立ったのが
森の中を走りたいな~と思って石勝樹海ロードを走って日勝峠で
折り返すか~!と思い走り出した。

途中、途中でツーリングの団体に出くわしたけど、
みんな飛ばすんだね~、道を譲って見ましたが
皆、頑張って走っていましたよ、一般道だからそんなに頑張らなくても・・・
自分もチョッと頑張ってついていこうとしたけど、風圧が強くて諦めました
何キロで走ったかは内緒です。

道の駅樹海ロード日高でソフトクリームタイム!
ラ・フランスソフトを食べてみましたよ
思った以上に美味しかった。次回も食べようっと
7bb9cefc.jpeg

時間はまだお昼前、行ける所まで行ってみるか~!と走り出す
日勝峠を越えて帯広に出ようかな?と思うが糠平湖方面へ目指す事に

あ~気持ちよ~~い、何処まで行けるかな~とガソリンを確認したら
そんなに北に行けないな~って事で然別湖で休憩!
湖畔でノホホ~ンと過ごして昼食は、湖畔の見えるレストランへ
豚丼を食べてみました。
DSCF0021.JPG

あまり食べたことが無いので、どの辺のレベルが美味しい野か分かりませんが
食べれたので良しとします。
e9b8b648.jpeg

帰路は、そのまんまの往復コース、日曜だったのでスタンドの確認が出来ないので
冒険は避けてました(>_<)

あいているスタンドでガソリンを入れてみたら
なんと22km/ℓも走っちゃいました~

帰りの日勝峠は少し肌寒かったけど、下界は暑かった。
トレーナーを着ていたので汗が出て出て、でも走っていると
気持ち良いな~な~んて景色見ながら走りましたよ
8f6c7da0.jpeg

今日はチョットのつもりが400kmも走っちゃったな~
帰宅しても明るかったので洗車して綺麗さっぱり
きょうも一緒に頑張ってくれた相棒に感謝です。

拍手[0回]

   Comment(4)   TrackBack()    ▲ENTRY-TOP

吉里吉里へ

2007.07.02 - Bike日記

日曜日は天気が怪しいと言っていたけど、どうやら良くなる方向にあるみたいだったので
一年ぶりに吉里吉里へ行ってみることにした。
朝ノンビリと8時に出発!

ガソリンを入れる為に予定の道を外れてしまったので適当に看板が出たら曲がることにした。
岩見沢から道々6号を入っていると両脇にはネギ畑が広がっている景色に出会えた
道々139号を北上して道の駅鶴沼で休憩!
ココで写真を撮ろうとしたが電池残り少ないマークが!!
ええ~、でも予備を持っているはずとウェストバックの中を探すが単三電池一本しかない
あれ、何処へ行った?と周りを探し回るが、あるはずもなく近くのコンビニで買う事になった
単三仕様で良かった。

このまま北上して萌の丘へ!
前回のツーリングではこられなかったので、今回は目的達成、一人でこられたし!
ルピナスの花が丘の上まで咲いていて綺麗でしたよ~
fda26e86.jpeg34b34a4d.jpeg

道々867号から道々126号のオビラシベ湖までの道のりは
対向車が殆ど通らず良い練習になった。
道はバンピーでお尻が痛かったけど、ビックリしたのは
コーナーの手前でバンプしステップから足が外れてしまい
オットット~~と冷や冷やモノでした。
気を取り直してチャンとニーグリップしてお尻の動き、膝の位置
肩の入れ方などチェックしながら走りましたが
最近走りこみしていなかったので、全然ダメダメでした
特に左コーナーがお尻をズラすとブレーキペダルから爪先が離れてしまい
コーナーリング中のスピードコントロールが甘くなってしまっていた。
ん~、ブーツの柔軟性がもう少しあれば良いのだけど
左手の握り方も修正したと思っていたが、忘れてしまっていたし
斜めに優しく握ると頭の中では分かっているのだけどクラッチを使うと握り方が戻っちゃうし
これからの課題ですね!
R239は中高速コーナーが続くし路面も良かったので快適に走れましたよ~
caf1fbd4.jpeg

吉里吉里には12時に到着
マスターに今日は一人で来たの?いつもの友人(青影さん)は?
など一年ぶりなのに覚えてくれたマスターさんありがとうございます。

帰路は海岸線を南下することに!
小平鰊番屋で休憩、恒例のソフトクリームを食べた
ミルクの味が濃厚でこれはコレで美味しかったです。
930a2693.jpeg

R231を南下していてもつまらないので途中R451へ入り山の中へ!
道々28号を走り当別まで一気に走り込みました。
なかなか上手く乗れないものですね~
今回は体慣らしって事で良しとしますか!
コンビニで「やわらかバニラ」を飲んで元気一杯という事で帰宅しました。
DSCF0015.JPG

帰宅してからバイクを綺麗に洗車して今日一日ご苦労様でしたと感謝しました。

拍手[0回]

   Comment(7)   TrackBack()    ▲ENTRY-TOP

休みが変わって

2007.07.01 - Bike日記
上司が釧路から帰ってきて休日が変更になりました。
とりあえず日、月曜日ということになりました。
それで、連休になったので日曜日に思いっきりバイクで走って
月曜日はノンビリと体を休ませることが 出来るかな?

という事で、明日起きれたらどこかへ行こうかな?
吉里吉里、一年ぶりに行ってみようかな~?
起きれるかな~

拍手[0回]

   Comment(0)   TrackBack()    ▲ENTRY-TOP

オイル交換

2007.06.20 - Bike日記
先日のバイクの汚れを落としてオイル交換へ行ってきました
って先シーズンからオイル交換してなかった
手帳を見たら昨年の9月から交換していなかったのでそれから
3000km、全然走っていな~い、もう少しで6万km
エンジンは頑張ってくれているよな~
チェーンも無交換だし、ココまで持つとは思っていなかった。
まだまだ頑張ってくれるようお願いしたいです。
自分もメンテして一緒に楽しい時間を過ごすよう頑張ろうと
思った日だった。

拍手[0回]

   Comment(0)   TrackBack()    ▲ENTRY-TOP

温泉&お蕎麦ツーリング

2007.06.18 - Bike日記

クラブのツーリングへ参加して来ました~
今日の天気は最高でやっとウィンタージャケットから
スリーシーズンジャケットへと変わりました。

集合場所は一度行った事があるので計算して出発したつもりが
ガソリンが少ないのに気づきセルフで給油!
あれれ、時間が押してきたな急ぐか!
でも途中でレーダーを発見!危ない危ない
白黒パンダも脇道に潜んでた。
仕方が無い、車の後ろ付いて走るか~と
トロトロ走って丁度、時間ぴったりに到着。
4cf11a6d.jpeg

厚田の夕日の丘PAで行き先確認
まずはたこ焼き!
DSCF0007.JPG

浜益海浜公園でジャンボたこ焼きを買って
雄冬岬展望台で食しました~
DSCF0011.JPG

そのまま岩尾あったま~る温泉で気持ちよ~く
汗を流してマッタリモードへ突入。

増毛から道々94から適当なところで昼食を取ろう
ということだったのですが、お店がありません
あっても閉まっている状態で幌加内まで

おそばの美味しいお店入りました
0e2722cb.jpeg

玉子とじそばを注文
日本一のお蕎麦畑があるとろだけあって
美味しかったです
汁がとくに気に入りました~

これから帰路に!
田園の里雨竜で恒例のソフトクリーム
今回チャレンジしたのは
お米ソフト、クリームの上にお米あられが乗っかっていました
ソフトクリームは普通より粘り感があり美味しかったですよ~
DSCF0025.JPG

R451で海岸線へと出たのですが
結構、良い道でした~、信号もなく森の中を走るのは、気持ちよかった。

厚田夕日の丘PAに戻る途中、渋滞の元となっていあた
箱車と単車十数台を見かけましたが、この先会わなければ良いな~と
思っていましたが・・・

DSCF0029.JPG

夕日の丘へ到着したら、丁度夕日の時間でした。
初めて夕日の丘で夕日を見ましたよ~

ココで解散となったので
自分の中のスペシャルステージへ!

帰宅方向の同じPO-MAさんとウィンディグランデブーです
PO-MAさん段々と上手くなっているのかな?
バイクが変わると乗り方も変わるし感覚も変わる
今がいちばん楽しい時なのかな~~
そんな事を考えてたら、前に車の集団が
あれ、先ほどの渋滞の元になっていたお方達ではないですか!
そのまま海岸線を走っていると思い山の中の道を選んだのに~
裏目に出てしまった(ーー;)

ってな感じで今回はのんびりマッタリとした
ツーリングで美味しいものが食べれて良かった~

次回から休日が変わるから
またソロで走ることになりそうだ!

拍手[0回]

   Comment(2)   TrackBack()    ▲ENTRY-TOP
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[02/19 バーゴン]
[02/19 Po-ma]
[02/09 バーゴン]
[02/09 po-ma]
[05/18 バーゴン]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
バーゴン
性別:
非公開
職業:
製造職
趣味:
ツーリング、PC
自己紹介:
北海道で毎日、仕事に追い回され生活しています
時々自由になりたいと、時々妄想の世界へとはまったりもしますが、何とか生きています。
バーコード
ブログ内検索
最新記事のフィルム
アクセス解析
ブログの評価 ブログレーダー