忍者ブログ

選択したカテゴリの記事一覧

[PR]

2025.07.18 -
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   ▲ENTRY-TOP

天気が良いのに~

2007.06.15 - Bike日記
最近、天気が良いのにバイクに乗れな~い
休日は、会社の仕事の準備の為に買出しです
まあ、自分の用事も兼ねてみて回っているのですが
なんだか休んだ気がしないですよね~
休日も何回も連絡が来ているのですが、最後にはブッチしちゃったよ
仕事とプライベートと分けたい自分には
ココらへんが限界かな~と思ったり
まだまだ頑張らなければ~と思ったり・・・

バイクと食べている時が一番楽しく思えるのに
それが出来ないとなると、考えちゃうんだよね~
自由の一人身だから、自由にしても良いかな?とかね

とりあえずバイクに乗って楽しく過ごしたいと思うこのごろ

拍手[0回]

PR
   Comment(0)   TrackBack()    ▲ENTRY-TOP

お出迎えツーリング

2007.06.03 - Bike日記
今日は前日ツーリングへ行っている本隊を迎えにツーリングへいてきました。
朝からボケていて、ガソリンスタンドj入ったものはいいが
店員さんがなかな出てこない?
しばらくしてセルフだと気づきました~
スタンドを出て左折するところを舞い上がって
直進してしまい迷走する始末、朝からボケボケです。

DSCF0003.JPG

今回の相方さんはNEWマシーンで慣らし中です
ノンビリと走り出します。
支笏湖経由で洞爺湖へ!
サイロ展望台に寄る予定が、いつの間にか通り過ぎていて
そのまま海岸線に出てしまいました。

仕方がないのでチョット早いが昼食場所まで!
帆立の美味しい店と聞いて入ってみたら
景色が良かったです。

帆立カレーを食べました~
帆立は美味しかったです、カレーは・・・
まっこんな事もあるさってことで!
aaa54451.jpeg

本隊はどの辺を走っているのかメールでチェックして
走り出す事に!

途中で偶然にバイク仲間に会って話をしていると
本隊と接触でき大勢になりました。

道の駅とようらではソフトクリームが美味しいよ~と言われ
早速買いにレジに並び、お金を払おうとしたら
店員さんが「TVみました?」
自分は  「みていないですが・・・」
店員さん 「あ~みましたよね!」
自分は 「みました~」と言ってみたら
50円も安くしてもらいました~ラッキー
教えてくれたメンバーの人には何も言ってもらえなく
悔しい思いをしていましたよフフフ
DSCF0010.JPG

室蘭経由でオロフレ峠へ!
楽しい道ですが縦溝や石畳の状の路面には気を使います
009dd0b3.jpeg

PAで快晴の空を見ながら休憩して団欒、気持ちいいです
今回はみんなの後ろで走っていたので
色々な走り方が見れて楽しかった

フォーレスト276大滝で恒例の「きのこ汁」を食べて一時解散です
支笏湖では朝に見れなかった景色が見えたのでパチリ!
DSCF0017.JPG

この先から峠道の中をひたすら楽しみながら帰りましたが
千歳の街中で迷走してしまい
夜になってしまい、看板を見ても何が書いているのか分からず
方向感覚に任せて走っていると覚えのある地名があったので
そのうち何とかなるさ!と走り続けて
無事に帰宅、まっすぐ帰れれば30分は早く着いたかも?
ん~、知らない土地で夜に走るのは危険だ~~
土地勘がないとダメですね~

拍手[0回]

   Comment(4)   TrackBack()    ▲ENTRY-TOP

積丹半島へツーリング!

2007.05.23 - Bike日記
朝の天気予報では気温が上がらない模様で
厚着をして出たのが正解ですた。でも寒かった~

メンバー集まって積丹半島へ!
一度走った事のある道だったので分かるので
なんだかうれしいような?
積丹岬は前回素通りしたので
行ってみたかった場所だったのです。
e28c73aa.jpeg

渚100選に選べれていたのですね~知らなかった。
昼食は中村屋さん
三色丼を頂きました~
7be3f5e6.jpeg

いくら、うに、甘エビで美味しかったのですが
もう少し量があればよかったかと・・・

途中の温泉は炭酸泉?
入ってみると小さな泡が体毛に着いて
プクプクプクとジ~っとみていて飽きなかったです。

帰路ではタイヤの皮むきも終わったかな?
状態だったので、チョットペースを上げて帰りました。
なかなか良い感触のタイヤでした。
次回は峠道を走って感触をつかみたいです

拍手[0回]

   Comment(7)   TrackBack()    ▲ENTRY-TOP

ユーザー車検へ!

2007.05.02 - Bike日記
今日は会社をお休みしました
バイクは車検を通すだけとなり、予約待ちです
前日の予約状況では9日まで予約は出来なかったのです。
8日で車検が切れてしまうので仮ナンバーで車検を受けに行くのは
チョット避けたいな~と思っていました。

朝、起きると雨・・・外は寒いだろうな~と
10時ごろまで布団に入りながらウダウダしていましたが
こういう雨の日こそキャンセルが出るだろうな~と思い立ち
陸運局へ連絡!

予想通りキャンセル空きがあり、当日の3ランドを受験する事に
ってもう11時、こうしちゃいられないと慌ててバイクの準備、書類の確認し
出発しました。

雨は上がっているが路面は濡れている
新品タイヤでの走行は怖いわ~と車の後ろを我慢して走る
受付時間15分前に到着、これから書類の準備をして1時間30分であわるか?
それも札幌支局は初めて、何処をそう行くのか・・・不安だらけ

自分 「4番窓口へ行きユーザー車検を受けたいのですが」と言うと
局  「入り口の窓口で必要な書類をもらい記入してください!」

入り口の窓口で当日必要な書類をすべて揃えてくれて印紙も貼ってくれている
凄い親切だ~、6435円を払います。
ココから記入が面倒どう、間違わないように丁寧に見本を見ながら書いていると
印鑑をどこかで落としたらしい、捺印するところがあるのに、なんてこった自分の馬鹿~
恥をしのんで受付の窓口の下やら待合室の椅子の下を探し回ったが見つからない
時間も過ぎていく、受付で落し物を尋ねたが、来ていないとの事
仕方が無いので捺印無しで4番窓口へ行く

自分 「書類は書けたのですが印鑑を落としてしまい捺印していないのですが」
局  「もしかしてコレかい?〇〇さん?」
自分 「あ~、そうですコレです良かった~」
局  「本人であれば捺印は省略できますよ」
自分 「ありがとうございます」
局  「書類は良いです、二輪コースで検査してください!」

コースに出ると、結構並んでいるな~十数台待ちです

検査官に書類を提出してハンマーでコンコン、ライト、ウィンカーetc
よ~し、これから緊張だな~
二輪専用のラインは初めてだな~、どの様にやるんだ?と
前者の様子を見ながら覚える
自分の番になったときに検査官が居ない・・・
まあ、なんとかなるかと

前輪を載せてブレーキテスト、スピードメーターテスト
この時に、左足で踏んでいたスイッチが外れてしまい
メーターが40km/hになる前に判断されてしまった
案の定、×マークが・・・やってしもた
気を取り直して後輪ブレーキテスト、ヘッドライト光軸テスト OK
診断でスピードが×だったので再度検査です
今度は慎重に操作してOKになりました。

自分のバイクの場合は排ガステストが入ります
やり方が分からないので検査官を呼んで診てもらいました
マフラーにセンサーを入れてエンジンを掛けて
しばらく待っていたら〇マークが出てOK
検査官に合格の印をもらい検査完了です

しかし、ココの検査官は不親切だな~と思った
まっ、一人しか居なくなったので手が回らないのは分かるけどさ~
機械の使い方が分からないのだから、教えてくれても良いとおもうのだが・・・
業者の人はパッパッパとやっていたけどね。

4番窓口に検査書類等を提出して、後は待つだけ

10分も待たないうちに名前が呼ばれて車検証を受け取り
記載事項に間違いがないか確認してすべて完了しました。

整備等は自分で行ったので今回の費用は
自賠責保険24ヶ月 20,240円
重量税          5,000円
検査手数料&書類代 1,435円

でした。
帰宅して早速ナンバーにステッカーを貼って無事にすべて終了
ZRX1200003.JPG

今回の感想は関東より書類の提出が簡単で親切でした
ある所では敷地が別なところにあって、あっちに提出したら次にあちら
と歩き回った記憶が・・・
検査は関東よりしっかりと診ている様です
しっかりとメジャーで寸法を測ったり、排ガスを測定したり
細かいところまで診ていました。
関東がいい加減というわけではないですが・・・

これで2年間楽しくツーリングが出来そうです。

拍手[0回]

   Comment(0)   TrackBack()    ▲ENTRY-TOP

タイヤ交換

2007.04.29 - Bike日記
今日は日曜日、前日は日付が変わる前に帰宅したので
PCのメールも見ずに睡眠でした。

お昼前に携帯が鳴っている
また会社からかな?と出て見ると
バイク屋さんからタイヤが入ったとの事!
早速バイクを出して取り替えてきました~

今回はミシュランのPilotLord2です
今まで履いていたのはPilotLordだったのですが
今回のニュータイヤはどの様に変わったのかな?とこれから楽しみです。
ZRX1200005.JPGZRX1200004.JPG

車検の見積もりもしてもらったのですが
タイヤ代込みで10万円を超えると言われたので
自分で通す事にしました。
これで3万円は浮くかな?

さて巷ではゴールデンウィークです
バイク仲間は走っている様子、でも渋滞らしい・・・
今日はおとなしく帰宅し
車検の準備をする事にしました。

拍手[0回]

   Comment(0)   TrackBack()    ▲ENTRY-TOP

手打ちお蕎麦を食べに

2007.04.22 - Bike日記

今日は日曜日が休みになったので
ツーリングへいってきました~~

朝は曇り空で肌寒いかな?と厚着をしいて出発しましたが
日差しがところどころ日差しが差してきてポカポカに
目指すは一年前に行ったお蕎麦屋さんへ!
山道に入り、のどかな道をはしり気持ちよ~い

DSCF0013.JPG

混む前に到着して座敷で昼食
今回は「豚肉天そば」です
DSCF0014.JPG

豚肉の味がしっかりしていてコシのある麺で歯ごたえがあり
美味しくいただきました~

帰りは山道を走リました
DSCF0016.JPG

馬や牛を眺めながらサラブレッド銀座を走り
気持ちよく道道71号を快適に走りました~
信号待ちなどで地図とにらめっこして場所を確認
今度走りにこようかな~?と思うのどかな道でした。
DSCF0022.JPG

解散はマオイの丘、ココからなら道は分かっています
混み始めた道路を走っていると、前方でアクシデントがありましたが
無事に?帰宅できたみたいで良かったです。

自分はそのままバイク屋さんへ行き車検の事を相談し
タイヤ交換など色々と物入りなりそうで
節約しようと思い帰宅しました。

時間があれば自分で車検を受けるのに~
前後タイヤ交換、タイヤに妥協したくないので
お気に入りの銘柄のニューバージョン!
どうなるかな?

拍手[0回]

   Comment(6)   TrackBack()    ▲ENTRY-TOP

やっと初乗りです

2007.04.08 - Bike日記
今回は日曜日休みとなり、久しぶりに皆と走れないかな~?と考えていたら
あるところでツーリングの企画がある事が分かり参加することになりました~

皆と走るのは昨年の夏以来だったので楽しみだったのですが
天気が生憎の空模様だった。
DSCF0004.JPG

こんな天気なのに6~7名が集まりました~
寒いのに好きなんですね!

途中、ところどころで雨に降られはしたものの
びしょぬれにはならずに増毛へ到着

おすし屋さんと事なので「いくら丼の並」を頼みました
DSCF0008.JPG

結構なボリュームがあったのですが、自分には少し物足りなかった
次回は大盛りを頼んでみようかな?

帰りは酒造に寄って見学です、お土産に酒々饅頭を買いました。
結構美味しかった、でも虫歯には注意をしなければ・・・

今回のツーリングは雨で路面が濡れていて、恐々走っていたけど
初乗りにしてわ、体慣らしに良かったかも?

次回ごろには山岳方面は走れるかな~?
ワイディング感覚を取り戻さないとね!

その前に車検だ~
自分で受けに行く暇があるだろうか?
お店に頼もうかな~、金欠なのに・・・

拍手[0回]

   Comment(3)   TrackBack()    ▲ENTRY-TOP

バッテリー取り付け

2007.03.28 - Bike日記

バイクの季節がもうスグです
今日はバッテリーを取り付けました。

結構寒かったので厚着をして作業開始です
タイヤの空気圧調整、チェーン点検、アクセルワイヤー給油
バッテリーを取り付けエンジン始動です
ガソリンコックをPRIにし、しばらく待ってセルボタンを押す
セル3回転くらいでボボボボ~~と一発始動!
電装を点検し、レバー類をバラしてグリスアップしOK!
各部増し締めして準備万端

近場へ走りにいこうか?と思っていたら雪がチラホラと
通りで寒いわけだ~、今日はバイクをしまう事に

本屋へ行ってツーリング情報の収集へ
いまだに道が覚えられず「るるぶ」を買ってきて
何処へ行こうかな?と考え中です

4月は10、11日が休みになる予定なので初乗りできるかな~?

拍手[0回]

   Comment(6)   TrackBack()    ▲ENTRY-TOP

冬支度

2006.11.14 - Bike日記
今日はバイクの冬支度をしました。
洗車して各部の給油して錆が出ないようにして
ガソリン満タンなのを確認し、キャブのガス抜きしバッテリーを外して準備万端です。
バイクを車庫にしまうと車の冬タイヤを取り出すのに面倒だな~と思い
ちょっと早いですが車のタイヤもスタッドレスへ交換しちゃいました~~
外したタイヤを洗浄して綺麗にし乾いてから車庫へバイクと一緒に並べてしまいました。

これで半年間はバイクに乗れないのか~
これからの休日は何をしようかな~
そうそう、クリーニング屋さんへライダージャケットを出してきました。
3着出したら結構な金額になるのですね~~

拍手[0回]

   Comment(4)   TrackBack()    ▲ENTRY-TOP

紅葉ツーリング2

2006.10.25 - Bike日記
朝、起きてプリンターの設定やらPCをいじっていたが、外の天気があまりにも良かったのでバイクを出して走ってきた。

行き先は朝里へ抜ける道々1号線!
確かニュースで見ごろは今週って言っていたので観てきました~

道路情報館から町外れに入ると紅葉が綺麗に見える
ちょっと寒いけど気持ちいいな~~とスピードを落として被写体を見つけては止まってパシャッっと写真を撮ってまた走り出しって感じでノンビリとは走った。札幌湖

札幌湖で休憩し、グラブをウィンターグラブに換えて出発!
日陰やトンネルは寒いわ~とブルブルと震えながら走り続けていたら

雪?

うわわわ~、雪だ~~~
結構残っている、路面は大丈夫みたい!
この先は慎重に走らなければ!
などと思いながら走りにも楽しんだ。

このまま帰るのももったいない気がしたので
毛無峠を抜けて山中牧場でソフトクリームでも食べるか!と思い立ち、向きを変えた。

平日の昼下がりは一般車が少なく快適に走れる、でも寒いのでリーンウィズで走りましたよ、だってお知りをずらしたら、寒風が入ってくるでしょう?

あっという間に到着!
落ち葉、木漏れ日の中でソフトクリームを食べるのは美味しいな~
山中ソフト

後で考えると、なんで寒いのにスフとクリームを食べているんだろう?
思ってしまった。

帰宅してバイクには雪虫がくっついている
もうすぐ走れなくなるな~と思いながら磨いてあげた。

拍手[0回]

   Comment(2)   TrackBack()    ▲ENTRY-TOP
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[02/19 バーゴン]
[02/19 Po-ma]
[02/09 バーゴン]
[02/09 po-ma]
[05/18 バーゴン]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
バーゴン
性別:
非公開
職業:
製造職
趣味:
ツーリング、PC
自己紹介:
北海道で毎日、仕事に追い回され生活しています
時々自由になりたいと、時々妄想の世界へとはまったりもしますが、何とか生きています。
バーコード
ブログ内検索
最新記事のフィルム
アクセス解析
ブログの評価 ブログレーダー